国内コロナ 感染最多20万9000人 専門家「急速な拡大継続」
今日のシンブンから

『国内で27日、新たに20万9694人の新型コロナウイルス感染者が報告され、1日当たりの過去最多を更新した。20万人を超えるのはこれまで最多だった23日以来2回目。地域別では北海道や京都など25道府県で最多を更新しており、流行「第7波」拡大の勢いが続いている。死者は129人で、2日連続で100人を上回った。
厚生労働省に対策を助言する専門家組織は27日に会合を開き「全国的にこれまでで最も高い感染レベルを更新し続けており、急速な感染拡大が継続している」と分析。「医療提供体制への影響も含め最大限の警戒感をもって注視していく必要がある」と指摘した。』を読んで。
おはようございます。
感染対策も日常になり、ウィズコロナ社会に慣れてきたとはいえ、この第7波の感染者数を見るとさすがに不急な外出は「やめとこう」という意識がよぎります。
ワクチンの3回目接種率は26日時点で総人口の62.71%。
ワクチンの3回接種で、入院予防効果は93%、重症化予防効果は92%、死亡に対する予防効果は81%と、感染後の効果は大きいものの、感染予防効果は接種から14~60日後は71.6%、61日後以降は47.4%と、ワクチンを接種したからコロナウイルスに感染しない、というわけではありません。
そこにオミクロン株のBA.2.75という変異株が新たに出てきたと。
別名「ケンタウロス」。
とても強そう・・。
ちなみにケンタウロスは、ギリシャ神話に登場する半人半獣の種族です。
このケンタウロス、国内ではまだ数例しか判明してませんが、BA.5の約3倍の感染力を持っているらしく、これが第7波をさらに大きくしていくのかもしれません・・。
別記事に『夏休み予算6万8632円 旅行需要回復、コロナ前上回る』と、調査結果がでていました。
前年比で1万4825円増。49.1%が「旅行に行くため」という理由です。
ただ、この調査は、感染者数が増えはじめた頃の6月20日(7,778人)~24日(15,947人)に実施された結果になります。
今の感染者数は20万9694人。桁違いの多さです。約1か月で急激に感染者数が増え、過去最も高い感染レベルになっています。
専門家は8月前半がピークになるのではとの見方。
旅行の取りやめも増えているようで、楽しい夏休みは今年も自粛ムードになりつつあります。
国は行動制限をしない方向のようなので、自主的な判断が求められる夏になります。
ビジネスパーソンとして、周囲の誰が感染しても、濃厚接触者になっても、ビジネスが止まらないようにあらかじめ対策を考えておく必要がありますね。
テレワーク環境の整備だけでも進めておいた方がいいと思います。
さて、今日もがんばろ!