プレスリリース
千葉県の新聞社・株式会社千葉日報社と子会社・株式会社千葉日報デジタルは、「千葉県広報研究会」を設立し、設立記念の「オープニングセッション」を2024年7月18日(木)に開催しました。産官学で広報業務を担当する100人が参加し、広報に必要な心構えや具体的なPRノウハウなどを学びました。◆産官学の広報担当者100人が一堂に集う:オープニングセッション
千葉県広報研究会の設立を記念した「オープニングセッション」には、産官学の広報担当者100人が一堂に集い、会場の千葉商工会議所ホールを満席にしました。
セッション冒頭のあいさつで、中元広之会長(千葉日報社社長)は次のように語り、会員の積極的な参加を呼び掛けました。
「広報業務、情報発信業務に日夜取り組む担当者の皆さまが、日頃抱えているお困りごとやお悩みを解決すべく、この研究会という組織を積極的に活用していただくことを期待しております。この研究会での皆さまの主体的な活動を通して、千葉県内の産官学の広報・情報発信が活性化し、皆さまの会社や自治体が少しでもプラスの方向に進んでいくお手伝いができれば幸いです。私は、広報の力が地域を強くすると確信しています。ぜひ、一緒にこの研究会活動を盛り上げていきましょう!」
基調講演では、株式会社PR TIMES認定の「プレスリリースエバンジェリスト」で、まくら株式会社(柏市)代表取締役の河元智行氏が、「地域を強くする/会社を強くする「広報の役割」とは?」と題して、広報をどう実践していくかを伝授しました。
河元氏は、広報を有効活用して自社事業のPRに役立てる「プレスリリース経営」の具体的なノウハウを伝えながら、「これから自治体や企業に求められるのは広報力。広報がないと地域の魅力も企業の取り組みも何も発信されない。自治体や会社にある魅力の原石を発掘して、発信していきましょう」と熱く訴えました。
来場者は広報・情報発信に取り組む現場担当者が大半を占めたこともあり、河元氏の実践内容に共感する部分が多い様子で、熱心にメモを取りながら講演を聴いていました。講演終了後には参加者同士の名刺交換会も行われ、今後、研究会活動を通して一緒に学び合っていく仲間と交流しました。
オープニングセッションでは、運営事務局の千葉日報デジタルから今後の運営方針や研究会活動の詳細が説明されました。第1弾の取り組みとして、8月下旬に開催する「企業広報分科会」「自治体広報分科会」が案内されました。
◆企業広報分科会・自治体広報分科会の開催概要
千葉県広報研究会の発足を受け、初となる分科会を開催します(会員限定)。分科会は以下の2分野からスタートします。
【企業広報分科会】
企業、業界団体、医療機関など民間の組織で広報、情報発信を担当する方向け
①8月21日(水)②8月26日(月) 各回15時~17時
【自治体広報分科会】
市町村、地方公共団体など公的な組織で広報、情報発信を担当する方向け
①8月22日(木)②8月28日(水) 各回15時~17時
当日は運営事務局が進行役となり、参加者と広報・情報発信に関する意見交換を行います。現状で抱えている課題や今後学んでいきたい内容などをざっくばらんに語り合い、広報・情報発信に関する課題解決の糸口をつかんでいただくことを目指します。
各回の内容は同じですのでご都合のよい日をお選びください。会員の皆さまのご参加をお待ちしております。
会場:株式会社千葉日報社 3階会議室(千葉市中央区中央4-14-10)
参加:無料 ※先着申込各日20名(1社・1団体につき2名まで)
お申し込み:千葉県広報研究会公式サイト https://chibakoho.jp/
◆「千葉県広報研究会」とは?
千葉県広報研究会は、千葉県内の産官学の広報担当者が気軽に情報交換できる場を提供することで地域社会や企業のビジネスの成長を後押ししようと、千葉日報グループが設立した組織です。
年間を通じ、リアル開催のセミナーやワークショップなどのイベントをはじめ、メールでのご案内、研究会ウェブサイトでの情報共有、個別のご相談など、さまざまなプログラムを進めていきます。また、会員からの意見を取り入れ、活動の幅を広げていく予定です。
<千葉県広報研究会>
設立:株式会社千葉日報社、株式会社千葉日報デジタル
研究会会長:中元広之(株式会社千葉日報社代表取締役)
運営事務局:株式会社千葉日報デジタル(千葉県千葉市中央区中央4-14-10)内に設置
組織形態:個人単位での加入とする会員制組織
入会条件:企業、自治体、業界団体等に所属する個人に限る
入会費:無料
研究会ホームページ:https://chibakoho.jp/