-
ニュース南総通運様にてワークショップを行いました。
総合物流サービスを展開する南総通運株式会社様(本社・東金市)にて、千葉日報デジタルがワークショップを行いました。物流業界も新聞社も業界として変革期を迎える中、どのように変化に対応していくかをテーマに、…
-
ニュース匝瑳市様にてシティプロモーション強化の研修を行いました。
2023年4月に匝瑳市様と「情報発信等に関する連携協定」を締結した千葉日報デジタルは、協定に基づく第1弾の研修を行いました。当日は、匝瑳市様のまちづくり戦略担当、広報担当、商工観光担当の職員が参加。初…
-
ニュース「自治体広報カンファレンス」8/24に初開催します。
千葉日報グループは2023年8月24日、株式会社PR TIMESと共催で「自治体広報カンファレンス」を初開催します。千葉県内の自治体で広報をご担当する皆さまをお招きし、「自治体広報に<本当に必要なこと…
-
経営袖ケ浦市様と「情報発信に関する連携協定」を結びました。
千葉日報デジタルは2023年7月28日、千葉県袖ケ浦市様と「情報発信に関する連携協定」を結びました。地域メディアグループの情報発信ノウハウを活用し、袖ケ浦市様が進めるシティプロモーションをサポートし、…
-
ニュース「情報発信を考える学び交流サロン」がスタートしました。
流山商工会議所様と千葉日報デジタルによる「情報発信を考える学び交流サロン」が今月スタートしました。「情報発信を考える学び交流サロン」は、会議所会員事業者向けのワークショップ形式のプログラムで、千葉日報…
-
サービス新事業展開可視化プログラム「Kashika」の提供を開始しました。
「Kashika(カシカ)」は、お客様の頭の中にある漠然とした事業構想、具体化できていないビジネスアイデアを可視化するサービスです。日々取材を通じて情報を整理して記事化している新聞社グループが、お客様…
-
サービスネット広告運用支援プログラム「ネットアドバイザー」の提供を開始しました。
「ネットアドバイザー」は、ネット広告の初心者、また一度断念した方向けのサポートプログラムです。ネット広告は少額から自身でかんたんに出稿できる一方、ある程度の経験やマーケティング知識が必要な取り組みでも…
-
サービス企業広報の支援サービス「企業広報支援室」の提供を開始しました。
「企業広報支援室」は、企業の広報を新聞社が支援するサービスです。千葉日報グループが持つ情報発信ノウハウとプロ人材を、企業が求める広報の実現に活用します。プレスリリースの書き起こし・配信代行などの実務か…
-
サービス新聞社の文章作成サービス「ブンピツ」の提供を開始しました。
「ブンピツ」は、日常的に記事を書いている新聞社グループがビジネス用途のわかりやすい文章を作成するサービスです。(1)既存の文章をわかりやすく書き換える。(2)新たに文章を書き起こす。どちらにも対応して…